おじさんたち「DQN」って知ってますか? 知らない人はDQNかもね。ぼくは知ってますよ。

言葉の意味を知らないと会話って成り立ちませんよね。

これは、実生活はもちろんのことインターネットの世界においてもいっしょです。

発信者の言っていることの意味がわからないとついていけません。

ぼくは、インターネット(ブログ、Twitterなど)の世界で、ごく当たり前のように使われている言葉の意味がわからず苦労しました。

そこで今回は、ぼくが理解に苦しんだインターネット上での言葉について備忘録としてまとめておきます。

ぼくと同じように悩む人がいれば参考にしてみてください。

その世界にはその世界の言葉がある

意味のわからないことを言っている奴が悪い!

といって無視しておくことは簡単ですが、言っている意味を理解すれば、自分の世界が広がります。

積極的に他の人に絡むこともできるようになるので、最低限これだけは覚えておきたい言葉を解説します。

DQN(ドキュン)

DQN(ドキュン)とは、インターネット用語で一般の感覚から著しくズレている者、もしくはそれらで形成された集団の事である。非常識人。

DQNとは (ドキュンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科より引用

このDQN(ドキュン)って言葉、最初はなんて読むのかさえわかりませんでした。

非常識人って意味だったんですね。

使い方としては、「タバコをポイ捨てするなんてDQNな奴だ」とかでイイのかな?

よくわかりませんが、とりあえず「dqn→DQN」で単語登録しておきます。

オワコン

オワコンとは、漢字で書くと「終わコン」、「終わったコンテンツ」の略です。

ネット語としての意味

実際に連載や放送が終了したという意味ではなく、自分の中でもう終わっている、流行遅れだ、もう面白くないというような意味で用いられています。

昔から、流行遅れのものを指して「もう終わってる」等と言う言い方がありましたが、それとほぼ同じだと思って間違いありません。

「オワコン」とは?「オワコン」の意味と使い方 | nanapi [ナナピ]より引用

なるほどね。終わったコンテンツ。

なんとなくそんな気はしてたんですよ。

使い方は、「◯◯ってもうオワコンだよね」って感じかな。(具体的なものが思い浮かばない無念さ)

無理ゲー

無理ゲー(むりげー)とは、その苛酷な条件、設定の為クリアが非常に困難なゲームに対して言われる言葉である。稀に、ゲーム以外でも同じ意味で使用される場合がある。

無理ゲーとは (ムリゲーとは) [単語記事] – ニコニコ大百科より引用

これもそんな気はしてました。

とにかく難しくて困難なことと覚えておけばよさそう。

使い方は、「◯◯は、完全に無理ゲー」とかでいいですね。(こちらも具体的なものが思い浮かばない……)

リア充

「リアル(現実)の生活が充実している人」の略です。

充実と感じるのは人それぞれなので、 自分が充実と感じていれば、リア充と言っても良いです。

リア充の意味と読み方とはより引用

自分が充実していると思っていたらそれでいいらしいので、ぼくはリア充です。

また、本当はリア充でもないのにネット上だけで充実感をアピールすることを「非リア充のリア充アピール」というらしい。

dis(ディス)る

<ディスるの意味>

これは、 「侮辱(ぶじょく)する」 という意味です。

「侮辱」とは、 「相手を見下し、言動などで相手の名誉等を傷つける行為」のことです。

ディスるの意味とはより引用

そもそもは、「ばかにする」「侮辱する」という意味なんですが、今はもっと進化していて「愛のあるdis(ディス)り」ってのもあるみたい。

「この人にもっとよくなってもらいたい」そう願うからこそあえて苦言を呈す。

こういうのが愛のあるdis(ディス)りですね。

リプライ(返信/@)とは

リプライ(返信/@)とは

特定のユーザー名(@..)から始まるツイートをリプライという。そのユーザー宛のツイートということになる。リプライを送った側と、送られ た側の両方をフォローしているユーザーのタイムラインには表示されるが、どちらか片方のみをフォローしている第三者のタイムラインには表示されない。

Twitter「リプライ(返信/@)とは」とは?|ツイッター用語 – ツイナビより引用

リプライ自体はなんとなくわかってたんですが、短縮形の「リプ」になったときに戸惑いました。

リプよろしく! 」みたいな使い方をするらしい。

さっそく

この記事へのご意見ご感想はフジイマサノリ(@masanori_ver3)までリプください。

って使ってみます。

ふぁぼる

ふぁぼとは

ファボは「Favorite」(フェイバリット)から、お気に入りを意味します。

この単語の頭の部分「Favo」をとり、「ふぁぼ」と表現されています。 ツイッターの発言をお気に入りに登録することを「ふぁぼる」や「ふぁぼった」と言い、自分のつぶやきなどがお気に入りに登録されたときは「ふぁぼられた」と言います

いまさら聞けないTwitter用語 – NAVER まとめより引用

ようやくなぞが解けました。

ふぉぼるとは、お気に入りのことだったんですね。

みなさん、ぼくのTweetふぁぼってください。

リムる

リムるとは

フォローしていたユーザーのフォローを解除すること

いまさら聞けないTwitter用語 – NAVER まとめより引用

なんとも恐ろしい。

ぼくもかなりリムられてます。(リムってもいます)

なるべくリムらないでください。がんばりますから……。

はてな村民

ブログを始めて半年がたち。

なんとなく「はてな村」の感じがうっすらわかったような気がします。

例えばはてなブログで人気のブロガーがいたり、オフ会みたいなのがあったりして、

はてなブロガー同士でわいわい楽しんでる感じが伝わってきます。

そして、それに対して「気持ち悪い」と思う人たちもいるんです。

派閥というか。

はてな村とは?イケダハヤトさんが「はてな村は気持ち悪い」と言ってたので調べてみた – ありんとこより引用

この楽しそうな光景みたことあります。

参加したことはありませんが……。

あれがはてな村だったのか。

違いますか?

まとめ

以上、今回はぼくが理解に苦しんだ言葉を簡単に解説しました。

「そんなの知ってたよ! 」って誇らしげな顔をしているそこのあなた、本当知ってましたか?

という煽りはさておき、今回紹介した言葉の他にもまだまだ意味不明なインターネット語がありますので、今後も見つけ次第調べてみます。

以上、フジイマサノリ(@masanori_ver3)でした。

もうひと記事いかがですか?

人気記事はこちら

こちらもオススメ

このブログについて

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter でフジーを

2 件のコメント

  • サクセス (id:a_successplus)さん>
    参考にしてもらい、ありがとうございました。書いたかいがありました。