批判の90%は取るに足らない「バカげたこと」や「カス」である。(スタージョンの法則):その他役立つ法則のまとめ

経験則は、日常でも体験するような、人生の矛盾や失敗に関するものがもとになっており、完璧ではない人間、つまり失敗を重ねる人間の行動を対象としているだけに、極めて現実的で、しかもユーモラスである。

必ず役立つ! 「○○(マルマル)の法則」事典にはブログを運営してく上で使えそうな法則が盛り沢山なので、メモがてらまとめて共有しておきます。

ブログ運営に役立つ法則のまとめ

  • 批判の90%は取るに足らぬ「バカげたこと」や「カス」であり、この事実は文学や映画などの芸術分野だけでなく、あらゆる消費材に対する批判についても広く適用できる。(スタージョンの法則)
  • 人は5つの基本的ニーズで動く。5つのニーズとは、「生存して」、「何かに属し」、さらに「力を得て」、「自由になり」、「楽しむ」ことである。(選択理論の法則)
  • 「奇跡は1ヶ月に1回の割合で誰にでも起こる」人は35日間に100万回の出来事に遭遇しているので、この間に少なくとも1回は、奇跡を体験していることになる。(リトルウッドの法則)
  • 「いいヤツほど、いつもビリで入ってくる」人間社会の厳しい生存競争にあって、ナイス・ガイの善人ほどえてしてうだつが上がらす、ワルがのさばる世の常を風刺している(ドローチャーの法則)
  • 相手に勝てないなら、そいつと手を結べ」特に自分が不利だと考えたら、いつまでも頑強に主張せずに、妥協することが賢明であり、現実的である。(アメリカ古来の法則)
  • 物事を複雑にするのは簡単だが、簡単にするのは難しい。(レス・イズ・モアの法則)
  • ある現象をうまく説明するには、同じレベルの仮説や理論の中で、最も単純なものを選ぶべきである。(オッカムの剃刀の法則)
  • 「人は成功を願い、目標を定めて行動し、失敗や間違いを犯さないよう懸命に努めるが、うまく捗らずに何度も失敗するものだ」(マーフィーの第2法則)
  • 最悪の時ほど、次なる不幸が追い打ちをかける。「自然は、隠された欠陥に絶えず加担する」(マーフィーの第5法則)
  • 起こらないだろうと願うとその通りになり、起こることを期待すればそうならない。(ソッドの法則)
  • 他人の間違いを指摘すると、自分の間違いが発覚する。(マーフリーズの法則)
  • 自己満足に陥ると、世の中の流れに乗り遅れる(茹でガエルの法則)
  • ステーキを売るな、ジュー・ジューと焼ける音を売れ(ホイラーの第1法則)
  • 文章は短いほど印象に残る(ホイラーの第2法則)
  • いかがでしょうか? と勧めずに、どちらにしましょうか? と選択を迫るべきだ。(ホイラーの第4法則)
  • 現状維持は退歩なり(クリステンセンの法則)

……と若干語尾を修正した形でまとめてみました。特に自分が共感して今すぐに取り入れようと考えていることは太字にしています。今回はぼくがブログ運営する上で大切だと感じたことを抜き出しましたが、もちろん、この本にはその他の法則も数多く収録されています。その中にはきっとあなたの生活に直接活かせるものもあるはず。Kindleで600円、紙の本でも669円と値段も格安なので(平成28年3月12日現在)この記事を読んだついでに必ず役立つ! 「○○(マルマル)の法則」事典もいかがですか?

あっ! 「いかがですか? 」っていたらダメなんだった……。

「買いますか? 買いませんか? どっちですか? 」

今回は、以上です。

もうひと記事いかがですか?

人気記事はこちら

こちらもオススメ

このブログについて

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter でフジーを