本日も引き続き鳥取県への家族旅行中です。
鳥取県と言えば、境港の”水木しげるロード”へは行っとかないと。
水木しげるロードMAP(境港市観光マップより)
ぼくの思い出日記に加えて、まだ行ったことのない人のためにちょっとした観光ガイドとなるように綴っておきます。
ブロンズ像
ブロンズ像はとにかくたくさんあるので全部を写真に撮るのは不可能です。
ぼくが一番気になったヤツをアップ。
鬼太郎のモラルに反する行動?を激写してきました。
どこにあるかをさがしてみてください。
着ぐるみを着てがんばる商工会メンバー

土日祝日には鬼太郎を含めた主要キャラクターの着ぐるみが町を練り歩いて気軽に撮影に応じてくれます。
はじめは怖がっていた子どもたちも最終的には並んでパシャリ。
ぼくは勝手に「この着ぐるみの中身は地元商工会のメンバー」と決めつけていましたが、ひょっとしたらバイトかも知れません。
真相は未取材。
ブロガーとしては取材しておくべきでした。大いに反省。
境港市の細部へのこだわり
これなんだと思います?
汚水マスなんです。
汚水マスとは家庭からでる汚水(し尿・生活排水など)を下水に流すさいに受けるマスのことです。
これは普通こんな柄はしてません。
はっきり言ってこれ金も手間もかかってますよ。
完全特注ですから。
ちなみに鬼太郎だけじゃないんです。
掲載写真は一部です。
主要キャラは、ほぼそろってます。
その上「©水木プロ」って入ってますから。
このこだわりはすごい!
最後に
ここで紹介したものはホントに一部です。
もっとぼくの気づいていない境港市のこだわりがあるはずです。
発見された方は是非、コメント又はTwitter(@masanori_ver3)までご連絡ください。
s
今回は、以上です。
旅行初日の様子はこちら↓
《追記》
二日目に行ったもう一箇所はこちら
もうひと記事いかがですか?
人気記事はこちら
- 水道水がカルキ臭くなる理由を教えます。あっ!あと日本の水道水は安全ですよ。
- モニタリングを見ていて思った。娘をグラビアアイドルにするのは辛いんじゃない。
- 男性の育児休暇って本当に必要ですか?自称イクメンの「やってあげてる感」に苛立ちます!
こちらもオススメ
- 「ルンバはホントに高いのか?」を本気出して考えてみた。
- 2000冊以上の本を読んだぼくがオススメする自己啓発本【10選】
- ストレングスファインダーで自分の「強み」を診断した。あと無料サイトの診断もね。
このブログについて